試作開発、各種少量造粒テスト 用途に応じたサイズ調整 各種セラミック材料のご提案 塩素除去(亜硫酸カルシウム)
再資源化のための改善提案 捨てている成形ロス 市場回収品、使用済み品 廃棄費用の圧縮、削減
廃プラ、廃セラミックスの再資源化 PVC,PC,PPS,PA,アルミナ,SiC,ジルコニア 各種機械の引き取り 倉庫の隅で眠っている原料
造粒加工、再現試作・開発 塩素除去、ミネラル溶出、抗菌、水耕栽培、蓄熱、遠赤外線効果など様々な種類のボールの再現試作や少量からの開発と製造が得意です。 ポーラス状を維持しようとすると強度が足らなくなるが強度を上げると機能が低下してしまうなどの課題を解決します。 造粒加工では0.1mmから製造可能です、特殊加工では20ミクロン程度~の球状加工も可能です。ご使用用途に応じたサイズに調整が可能です。
リサイクル率の向上 廃棄費用の削減提案 成形ロスや原料ロスにお金を払って処分しませんか? 有価物として販売できるよう保管方法の見直し、運搬費用の削減、買取先の紹介を実施しています。 有価物として販売が難しいものでも費用削減になるよう尽力致します。 契約を前提とした取引を行っておりますので回収された成形ロス品などが正しく処理されているかのご心配なくご依頼をして頂けます。
アルミナ、ジルコニア、SiC 廃棄品、休眠機械の買取 依頼先企業とリサイクル企業の橋渡しをしています。 リサイクルの可能性の調査、ご提案は無料で行います。 排出企業様側にも、、リサイクル協力企業様側にも安心してお任せしていただける場合のみしかご紹介は致しません。 係わる企業様すべてが笑顔になる方法を徹底的に探します。
焼成、還元焼成、乾燥 粉砕、粒度別け、など業界にとらわれない柔軟なご提案が可能です。 MIMはインドにて行いますのでロット数が多い難加工部品であれば日本の半分以下の価格で製造出来ます。
私たちはインドと25年以上の取引経験を持っています。 資金回収ができないことや、商品が届かない、約束が果たされないなどあらゆる痛い経験を積んできました。そんな私たちがオススメするインドに興味がある方は是非一度このページをご覧ください。
磁気アクセサリー、紅茶、マイクロハーベスト珈琲、カッサ、各種グッズの製造と販売。
【新着記事】
リサイクル(4R)とは?マニュフェストとは?
岐阜県恵那市の環境配慮型企業として地元紙で紹介していただきました。
知らずに損していませんか?【産業廃棄物を有価物にする方法】産業廃棄物と有価物の違いとは?
【粉砕メディア】【粉砕用セラミックボール】【適正粒径】の選び方と充填率の算出方法
【オススメ】【超アクティブ】完全無料の一押しビジネスマッチングサイト
【外注必須】粉砕と破砕の比較評価と使用頻度ランキング